帰国 中国南方航空と中国東方航空、中国の空港について

どうも、無事に帰ってきましたORIKORIONです。正確には三日前くらいから帰ってきてたんですがいろいろイベントが重なりなかなか落ち着かなかったのに加えて時差ボケでめちゃくちゃ体がダルいのでここまで引っ張ってきてしまいました。いやー、本当に毎日更新とか正気じゃないですね。

 

今日は帰国と言うことであまりテーマらしいテーマはないのですが、せっかくすごく長い時間飛行機にのったのでその事を書こうと思います。

私は行きは中国南方航空 広州経由、帰りは中国東方航空 上海経由で帰りました。なので基本的に飛行機のなかは中国語に染まっていますし、機内食なんかもかなり中国風なものが出てきました。行きも帰りもなんかひどい目にあったので正直良い思いでではないのですが今後のためにその感想を残しておきたいと思います。

行きの中国南方航空はCAの方が大変すばらしい接客でひどく関心した記憶があります。離陸前と着陸前に通路の最前列?に集まってお辞儀をしていかれるのですが、なかなかちゅうごく的だな~なんて感じていました、その他にも基本的に気配りができており親切で教育が行き届いていると感じました。

私が乗った便は関空~広州で乗り換えだったのですが広州の天候が悪く近くの空港で待機するはめになってしまいました。その結果本来四時間のフライトが八時間半以上のかなりながいフライトになってしまいCAの方々は大変だっただろうなと思いました。実際着陸して一時間もするともう機内はかなり荒れた雰囲気でしたし私自身飛行機がかなり揺れたので酔いに酔って気分は最悪だったのであまり良い態度ではなかったと思いますが、それでもCAの方々は笑顔を崩さず仕事をしていて大変良い印象でした。

加えて設備面でも機内で見られる映画が全世界共通の仕様となっており広州からモスクワまでの機内でも日本語の字幕で映画を見ることができたので暇せずにすみました。たぶん中国南方航空はノートラブルだったら最高に良い印象だったと思います(笑)あとご飯とか余ったらなんかもらえます。良い感じに緩いのも印象深かったです(笑)

帰りの中国東方航空はパリからなので行きよりもロングフライトだったのですが、あまり飲みのもの提供が盛んではなかったのと、映画の字幕が中国語固定だったのでわりと退屈でした。あとこれは私が悪いのもあるんですが肩によくぶつかるのがなんとも言えない気分にさせました。ただノートラブルかつ空港上空での旋回なども全くなくスムーズにすんだのでパイロットの腕は良いのかもしれません。この辺は難しいところですね。

あとこれは余談ですが帰りの中国東方航空ビジネスクラスを見てからエコノミーの席に向かう仕様なので無性にジェラシーを掻き立てられました。いつの日か 乗って見たいな 良い座席 新たな目標ができました。

あとヨーロッパはある程度自販機でクレカが使えるのですが中国はスマホ決済ばかりなのであらかじめ登録しておくか小銭を用意しておくと喉の乾きに良いかもしれません。

またこれも余談ですが中国の空港は仕事が遅いです。平気で30分とか待たせます。帰り乗り換え二時間あったのにトランジットの手続きをし急いでゲートに向かい機内に乗ったときはすでに二時間たってました。すごいところです。ただ行きも帰りも税関の方はすごい親切でした。行きはモバイルバッテリー、帰りはロシアで撃った銃の薬莢を没収されましたがすごく申し訳なさそうな顔をされました。規制は厳しいですが人はいい、不思議な国です。(薬莢は沖縄とグアムはokだったんですが中国はだめでした。フランスは私自身存在を忘れていて鞄の中にいれっぱだったのですがノータッチでした。手荷物じゃなくて預け荷物にすれば行けたかな?どうでもいいですが他にもごちゃごちゃ入ってたのにx線だと薬莢だけくっきり写っててビックリしました。すごいですねあれ(笑)

こんな感じでしょうか、基本的に乗り物酔いするので飛行機バス船はあまりすきではないんですがたまにこういうイベントがあるとワクワクしますね。またなにかあったら記事にしようと思います。お疲れさまでしたm(_ _)m

ヨーロッパのバス事情

どうも、今オマハビーチを見に行った帰りの電車にのってるORIKORIONです。

いやー、明日ついに帰国の途につくのが嬉しいような寂しいようななんだか不思議な気分です。ワルシャワぐらいからずっと帰りたいと思いながら旅していたのにいざ帰るとなるとだんだん寂しい気分にさせられます。いつも長期の旅はそうなんですが、なんなんでしょうねこの不思議な現象。名前があるなら知りたいものです。そして克服したいものです。はぁ

さて、今日はヨーロッパのバスについてです。とはいっても私は夜光バスこそなんどかのれど路線バスにはほとんどのりませんでした。というのはそもそもヨーロッパのほとんどの都市は路面電車が走ってますし、大都市なら地下鉄もあるのでそもそもあまりバスって見ないんですよね(旧ソ連圏ですとトロリーバスはよく見かけますが)加えて私はバス酔いしやすいのでバスがあまり得意ではないというのもあります。夜行はなぜか大丈夫なんですがね。

しかし、それに加えて最も大きい理由はあれです、ヨーロッパのバス時間通りに来ないし運転荒いんです!あとたまに異様に臭い。地下鉄なんかでもたまにありますがなんか異様にくさいです。いやまあしかしほんと時間通りにこないんですよね、まあでも遅れるだけならまだいいんですがたまに来ませんしね、初日にパトリオットパークでえらい目にあったのでほとほと懲りましたよ!(詳しくは過去の記事)今日もオマハビーチに行くためにバイユーからバスにのったんですが、なぜか始発の癖に五分ほど遅れますし、帰りは一本来なくて最終が10分ちかく遅れて来てさらにバイユーに帰ってきたらここで終わりだからって駅から20分ほどの場所で下ろされますし、本当になんなんだって気分です。ヨーロッパのバスは基本的にあまり信用できないんです。その点鉄道なら最低限来ますし来るかどうかチェックする術があるのでまだましなんです。来るかどうかってかなり低次元な話ではあるんですが本当にそこが怖いんでしょうがないです、頼むから日本の高品質なバスインフラを見習ってほしいところです。

あとまあこれは地下鉄もそうですし我慢できるんですが、地面石畳のくせに妙に座席固いこともあるんですよね。学校の木製の椅子とにた感じで、なんかすっげー固いんですよね。それで石畳がガタガタして急ブレーキで強い衝撃受けてなのでひんどいんです。

以上のことから私はヨーロッパではバスをあまり使いません。あ、でもバルト三国のLUX expressは本当におすすめです、ココアもコーヒーも飲み放題かつ結構美味しいです。素晴らしいので皆さんもぜひご利用ください。なんか愚痴みたいになっちゃいましたね、すいません。どうも皆さんお疲れさまでした。

ヨーロッパのテロ対策

あ、どうも今パリにいますORIKORIONです。

 

今日はぼやきとタイトルが大変被った内容です。いやー、せっかくパリに来たので今日はルーブル美術館エッフェル塔凱旋門シャンゼリゼ通りとなかなか特盛な組み合わせで攻めたんですが、そのせいで凱旋門についたらもう夜七時くらいだったんですよね。そしたらほら、今流行りの黄色いベスト運動が行われてまして、もういろんなところで交通規制くらいまして凱旋門入れんしシャンゼリゼ通りデモで片側使えんしもうえらい目にあいました。そこで今日は各国のテロ対策の状況や不便さ等感想を書いていきたいと思います


f:id:ORIKORION:20190310071355j:image

花のシャンゼリゼ通りもこの様ですよ。

ロシア

ご存知テロ対策ガチ勢です。あらゆるところに警察がいて荷物があるとなにかと呼び止められます。ものすごく厳重な警備なので終止気が休まりません。ただロシアにしては珍しく呼び止めた後は大概感謝か軽く謝ってきますので努めて紳士的に振る舞いましょう。向こうも仕事です。

エストニアラトビア

また一括りにします。だって全く対策なかったですし。基本的に日本と同程度という思考でいいと思います。良い国です。

ポーランド

ここもあまり対策はなかったと思います。ただアウシュビッツは結構厳しかったので気を付けましょう。ロシア以来のx線検査機ですこしおぉって感じました。ユダヤ関係はいたずらが多いのかすこし警戒が厳しい気がします。気を付けましょう。

ウィーン

とくにないです。ただ博物館なんかにいっても荷物を預ける場所がないので(ヨーロッパの大概の博物館はあるんですよ。荷物と上着を預けるところ)荷物をあらかじめ駅やホテルで預けることをおすすめします。私は王宮でえらい目にあいました

プラハ

プラハ城だけ異様に厳しいです。はじめて大型リュックの中身をすべて出すはめになりました。それ以外は基本的に見かけなかったです。プラハ城は坂も多いのでなるべく軽装で行きましょう。

ドイツ

特にそれらしいものは見かけなかったです。いやほんとすこし拍子抜けしてしまいました

オランダ

テロ対策はないんですが基本的にあらゆる建物博物館が荷物の持ち込みに厳しいです。スリも多いのでなるべく荷物を持たずに行動しましょう。

ベルギー

ノンストレスでした。あまり観光してないってのもあるかもしれないですが本当に荷物でストレスを感じることはなかったです。

フランス

ルーブル美術館は荷物チェックありました。ただスリ・引ったくりも多く人も多いのであまり荷物を持たない方が良いと思います。私はショルダーでも結構しんどかったです。

こんなものですかね、なんにしてもなるべく荷物は軽いに越したことはないので特別な理由がなければ荷物は預けた方が楽だと思います。以上!お疲れさまでしたm(_ _)m

ヨーロッパの治安

どうも。旅も大詰めとなりアムステルダムからアントワープを目指してますORIKORIONです。そろそろ疲れがたまってきてブログなんか知るか~ってテンションになりつつあります。

 

さて、今日は治安について書こうと思います。私がいままでにいったロシア~オランダの各国の治安を思い返して見たいと思います。

ロシア

意外とロシアの治安が悪くなかったです。るるぶなんかを読むとATMは注意して使うこととか書いてありますが昼間はやべーなって感じは特にしなかったです。また僕は夜行列車なんかの関係で結構夜22時とかまで外をうろついていたのですが、何事もなく過ごせています。ロシアはテロ対策ガチの国で至るところに警察・警備員がいるので息苦しいこともありますが安心感もまたあるので決して悪くは感じませんでした。駅やスーパーで警察や警備員の目についたらいちいち荷物をx線検査機に通すのは少々面倒ではありますが(笑)

個人的に興味深かったのは自分服の入った巨大なリュックとカメラの入ったショルダーバッグの二つを持ち歩いているんですがわりと荷物検査ではショルダーの方が入念に見られるのでなんかガチなんだなーって感じました。自衛隊の荷物検査何てたいしたことないレベルです。(ただ自分パトリオットパークで撃った銃の薬莢をカバンにいれてたのに一度も咎められなかったのであんがい見てないのかもしれないです。)

ともかく警戒するなとは言いませんがそんな歩いたら死ぬみたいな考えは持たなくて良さそうです。ただし観光地でのゆすりたかりはダントツで多いので観光地では荷物ににを配った方がいいと思います。

エストニアラトビア

めちゃくちゃ治安がよかったのでひとまとめにします。いい国でした。ビールで酔って寝てしまってもなにもなくならない。そんな国です。基本的に日本と同レベルで気を付ければ問題ないと思います。

ただエストニアは旧市街をでると旧ソ連のそっけない町並みに変わります、そうするとなんか治安が悪い空気が感じられるのですこし注意した方がいいかもしれません。

ポーランド

ここも特に治安が悪いとは感じませんでした。旧ソ連圏なので多少は覚悟していたんですが少々拍子抜けするほどよい治安でした。人柄もフレンドリーですごしやすい国だと思います。ただワルシャワってあんま観光するところないんですよね、本当に。戦争でいちどぶっ壊されているのでしょうがないっちゃしょうがないんですが、すこしがっかりスポットでもあります。あ、ショパンの博物館は大変よかったです。

オーストリア

ここはあまり長時間滞在してないのでなんとも言えない部分があるのですが、ここもそんなに治安が悪いとは思いませんでした。ただ人がべらぼうに多いので油断してるとさっとスられる可能性も十分にあると感じました。有名な観光地ですしあまり油断しない方が吉だと思います。

チェコ

ここにきてついに乞食がでて来ます。本当に驚くんですがマジで缶もって座ってるんです。驚きますよね。ただそれ以外はぜんぜん治安が悪いとは思わなかったので置き引きとスリだけ注意した方がいいと思います後他はあまり考えなくていいと思います。プラハは物価は安いし町並みきれいだしご飯おいしいし本当におすすめです。ただ通貨がユーロじゃないのにクレカが意外と使えません。そこだけご注意ください。まじでいいところなのでおすすめです。イチゴがおいしいです。

ドイツ

乞食が増えます。私ベルリンでgopro盗られたのでこの国の治安をよいとはとても言えません。ただ基本的には治安のよい国ということになっているのでたぶん私の運が悪いんでしょう。

いいとこなんですがあまり観光地がないんですよね。ベルリンも戦争でほぼ完全に破壊されているのでワルシャワと似た感じなのかもしれないですね。私が自分にビール禁止令を出してなければもっとよいことがあったのかもしれないです。

あまり思い出したくないのでこのくらいにしときます。

オランダ

治安はいいと思います。よく広場なんかでストリートショーをやってるのでスリに気を付けましょう。また気前よくお金はあげましょう。

ただ知ってる人は知ってるとおもいますが麻薬が許されてる国です。あと風俗がすごく盛んです。夜は本気で気を付けた方がいいと思います。また観光地が本当にたいしたことないので個人的に目的がなく何となくいくならやめといてもいいんじゃないかと思います。あ、国立美術館はめちゃくちゃすごいです。あれだけおすすめです。

こんな感じでしょうか、個人的に旧ソ連圏より西側の方が乞食が多いぶんなんか治安に不安を感じました。物価も上がってきましたしすこしロシアが恋しい気持ちもあります。ヨーロッパって怖いですね(笑)

通貨

どうも、ただいまベルリンを目指して(電車が)ひた走ってます。ORIKORIONです。早いもので私の旅行も残すところ一週間となり大分日本が恋しくなってきました。

何が恋しいってお風呂ですよ、この十日ほどシャワーしか浴びれてないのでほんと早く風呂に入りたい。ずっと重たい荷物背負って歩いてるので体がもうガタガタなんですよね。あー、旅に出る前は日本に帰りたくなくなる予定だったんですが、人間わからないものですねー(笑)

でも飛行機を12日にとってるので何があっても12まではぶらぶらしてますよー

 

さて、今日の話は通貨です。私すっかり勘違いしてたんですが、EU圏がすべてユーロというわけではないんですね。イギリスが特別であとはすべてユーロだと勘違いしてました。

ここまでの流れをまとめると

1 ロシア ルーブル→2 リトアニア ユーロ →3 ラトビア ユーロ→4 ポーランド ズウォティ→5 オーストリア ユーロ 6チェコ  コルナ となっているわけなんですよ。もう本当にややこしくて とくにポーランドズウォティが小銭が多いこと多いこと。しかも2ズウォティと2ユーロのコインがすこしにてるんでもう発狂しそうです。しかもそれぞれ日本円とのレートも異なって来るので頭のなかはかなりグルグルしてました。

ロシアのルーブルなんかはかなり便利で簡単だったんですけどねー、日本円のほぼ二倍ですしお札とコインもしっかり別れてましたし、ポーランドズウォティは小銭が種類多くて小さいので面倒でしたね。なんだよ0.01ズウォティコインて

でもまあぶっちゃけるとほぼすべてにおいてクレカが使えるのでそんなに問題にはならないんですよ。最悪visaでって言えば終わるので。しかし今朝までいたプラハが他に比べてぜんぜんクレカ使えないんですよね。レストランで会計しようと思ってクレカでっていったら

「キャッシュオンリー」

て言われてめちゃくちゃ焦りました。そんときコルナ300円分くらいしか持ってなかったですからね。結局ユーロで払えたのでなんとかなりましたがもしそれもだめだったら金はあるのに食い逃げになるところでした、本当にまずかったです。

皆さんもくれぐれもお金には気を付けましょう。自分プラハはクレカでしのぐつもりでほっとんど交換しなかったのが主な死因となったので、皆さんはすこし多目に現金をもつことを注意しましょう。それではよい旅を。ベルリンについたので行ってきます。

ヨーロッパの物価

どうも、ただいまウィーンからプラハにいく高速鉄道にのってます。orikorionです。

ついに東欧を抜け中欧まで来てしまいました。旅も後半に入りやや疲れがでてきましたねー、ここらですこし休みたい気分です。

ところで、後々記事にしようとは思っているのですが皆さんヨーロッパの名物ってご存知ですか?私は本当に知らなくてその地については調べて食べてるんですが、なかにはへんなのもあるんですよね。私は昨日までポーランドにいたのですが、なぜかポーランドの人はドーナツが本当に大好きでスーパーにはすごい量のが売ってますし(一袋かってはや三日目に入りそうです)駅のキオスクなんか(海外にもキオスクってあるんですよ!名前と機能が同じじなだけで経営とかはぜんぜん関係ないんですが)にも必ずドーナツが目立つ場所にあるんですよね。私が泊まったホテルの前には評判らしいドーナツ屋かありまして、行列をついていたら30分以上またされてしまいました(笑)まあ美味しかったのでよしとします。まあそんな感じで本当にドーナツに溢れているんですよ。でもなぜなのかぜんぜんわからないんですよ。帰ってきたら調べてみたいですね。

あ、名物としてはピエロギっていうスープに入ってない水餃子みたいな見た目の食べ物がありまして、中にいろいろ入っていて楽しい食べ物でした。カスタード入りは不味かったですが

まあでもそんな感じで現地で人気の郷土料理って美味しかったり不味かったりしておもしろいですし、どちらにせよいい思い出になるのでおすすめです。え?今日の昼飯?マクドナルドも国によって中身変わるので楽しいですよ?

 

さて、過去最高に長い前置きになりましたね(笑)

今日はウィーンを観光して本当、一気に物価ご高くなって驚きました。そもそもなぜプラハに向かってるかというとウィーンの宿代が高くてとても泊まろうと思わなかったからですし、博物館なんかもついに1000円を越え出してまいりました。おおむね4000円に一日の出費を抑えたいのに今後は難しくなりそうだと痛感しました。

はじめの頃はロシアで節約しようとおもってましたが、いまにして思えばロシアは安かったですねー。レストラン入っても2000円程度でそれなりに食べれましたし、宿代も1000円越えはなかったですし、公共交通はバカみたいに安いですし、今さらながらすこし恋しくなってきました。やっぱりヨーロッパは西へいくほど物価が高くなるみたいで、フランスにいくのがいまから怖いです。

結構ヨーロッパよりな雰囲気のタリンやリガも正直結構安かったんですよね。ご飯もまあスーパーなら500円程度で揃えられましたし、そここらポーランドに入ってすこし物価があがって、今日さらに上がりましたね。本当、予定通りにはいかないようです。

さて、実は飛行機の日まで結構余裕あるんですよね。余った時間でどこか行こうか、いまから悩んでます。皆さんも悩み多き旅を楽しんでください。お疲れさまでしたm(_ _)m

 

 

国際学生証(ISICカード)

どうも、ただいまポーランドワルシャワからカトヴィチェ?というところに向かう電車に揺られておりますORIKORIONです。いやー、やっぱり電車はいいですね、速いですし、酔わないですし。ただいまアウシュヴィッツにいくためにこの電車にのっているのですがアウシュヴィッツにより近いからってカトヴィチェにせずに素直に主流のクラクフにいけばよなったかなーなんてすこし後悔しています。

 

昨日はポーランドワルシャワを観光してきたのですが、なんかこう暗い歴史に関する記述が多いのですこし陰鬱とした印象を避けられなかったのが本音です。楽しかったですけどね。ここからだんだんめじやメジャーな場所になっていくので楽しみです。

さて、今日は主に学生を対象にする話です。卒業旅行やただの旅行にヨーロッパにいかれる方も多いと思いますが、ヨーロッパの博物館て実はかなり学割があるんですよね、あと鉄道なんかも学割が使えるとのこと、でその学割を使う条件がISIC国際学生証をもっていることなんですよ。

いやここにきて初めて知ったので本当に寝耳に水だったんですが、そんなものが世の中にはあるんですね。なにかとお得な得点が多くあるのでもし学生の皆さんがヨーロッパにいくときはぜひ作ってきてください。

とはいってもまあ自分なんか当然のごとく用意してないので日本の学生証をみせると以外と半々くらいの確率でいけたりします。もし忘れてた方がいらしたらぜひお試しください。すこし安くなってお得感があります。 

とはいえ、国際学生証は手続きも必要ですしなにより有料なんですよね。2700円だったかかかるはずです。海外にいく予定ないかたは特に必要のないものかもしれないですね。

それでは、皆さんもよい旅を、お疲れさまでしたm(_ _)m